白石拓郎「ゼロ円転売DX AF16」の実態調査

ゼロ転売

こんにちわ、私はメルカリが趣味です。

もはやヘビーユーザーと言っても言い過ぎではありません。

でも自分のものや家族のものだけしか売りません。

0円転売はウソだらけです。

どうせ売るなら自分の大切なものを楽しみながら売りましょう。

転売ツールが流行ってる~

転売ツールが流行っているようですが、内容に少し触れてみたいと思います。

仕入れの資金繰りをしなくても商品が途切れることがなく手に入る。

在宅で完結、スマホでもできる。

老若男女問わずだれでもできる。

方法も簡単、欲しい商品を選びお金を立て替えて、品物が来てさらに返金もされる。

品物を売り、うはうは。

しかしながら、皆さん知っていると思いますが

ただより高いものはございませんよ。

手口と検証

そもそも、レビューが欲しい人と物品が欲しい人のマッチングサイトなんでしょう。

最近、インスタグラム投稿でやたらにキラキラした題名で、楽して50万円とか

大体が美しいリゾートだの、カフェで珈琲を飲む画像だとか、情報弱者を羨ましがらせる

そんなサイトをよく目にしますが、かなりの割合で副業をさそってきます。

そしてヤフオクやアマゾンでの転売ツールが多いです。

また

Facebookの一括検索のキーワードで(アマゾン レビュー)と入れてみてください。

たくさんのチャットグループが出てくるはずです。

このグループに属すると、この商品のレビューを書いてほしいと募集しているのです。

そこで商談が成立する仕組みになっていて、

アマゾンで購入➡商品のレビュー記入➡ペイパルにて購入代金の返金

このような流れのようです。

どんなことになっても知りませんよ

これって”桜””やらせ”という行為ですよね。

なんでそんな不正なことをしてまでもと聞くと

「だって、お金欲しいんだもん」というキラキラ女子達の声が聞こえてくるようですね。

しかしながらアマゾンのレビューガイドラインという存在が存在してます。

対価(無料または割引商品)と引き換えることを条件に投稿を依頼する、または

投稿することを条件に、対価(無料または割引商品)を受け取ることを要求する

引用:アマゾン

ということは商品と引き換えに、レビューを書くのは規約違反ということになりまして

完全に”レッドカード”で本来なら、1発退場ですよね。

楽天では以前同じような手法が流行り、不正レビューや不正評価をしていた人に対して

多額の賠償金を求めた訴訟があったということです。

2億の損害賠償の支払い請求がされたそうです。

結論は?

こんな驚きの犯罪すれすれの商材を、情報弱者であるネットの情報に精通してない人に

売る行為をしている人こそが、販売者である☟こちらの方です。

販売業者:白石拓朗
お問い合わせ先:埼玉県川口市八幡木2−22−14 307
電話番号:050−6867−5406
url/http://twitori.com/0yen/af16/      販売価格:160000円

引用:インフォカート

知らぬが仏とも言いますが、知らないからと言って犯罪まがいの事に

足を踏み入れるのは危険だと思います。

アマゾン規約変更

残念なお知らせがあります。

アマゾンの規約が遂に変更されました。

変更された内容に関しましてはこの場では、引用しませんがやばいと思ったら

是非検索してください。

それでも売れ続けているんだから。

みんなもっと検証サイトや2チャンネルで、リサーチしなさいよ!!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です