東京は暑いです。
昨日はさすがに車での移動はいいなと思いました。
動くエアコンルームですから。
でも車が無いと、寄り道ができますから楽しいですね。
いい事ばかり言っているようだけど
うたい文句が見事にリスクなし。
いくつかメリットを上げてますが。
仕入れ金不要
在庫なし
未経験可能
店舗無し
以前ホリエモンがこんな商売なら儲かると
言っていた内容に似てますね。
実際に簡単そうでなかなかで来ていないことばかりですね,
無理そうな部分を書き出してみると
マッチングがなかなか無理、顧客を大量に確保しないと間に合わない。
いつもかならず、いい車がはいるわけはない。
簡単に集客出来て、簡単に制約できるのです。
そんなはずないから~。
マッチング率を高めるためには集客のテクニックも必須だし、
1週間で数万台もの出品があるのに初心者さんに何ができるのでしょうか?
習ったことが実践ですぐさまできるほど、中古車業界はそんなに甘くは無いのです。
楽をして利益が出るなど、もうそのような甘い考えは止めましょう。
広瀬尚良氏について
この商材の作者ですが中古車販売を生業としているのか
またはバイナリーオプション専用ツールを販売してきました。
余りに分野が違いすぎますよね。
2足の草鞋を履いているのか、両方のサポートを一人でやっているのか?よくわかりません。
ただ投資家の評価のサイトを検証してみたら、広瀬さんは余り評判は良くありません。
近寄らないほうが賢明であると大半の投資家は彼を評価してませんね。
本当のところは彼は実際に中古車市場で儲けてるという話は聞いたことがなく心配ですね。
おまけに掲載されているオフィスは、どうやらレンタルオフィスで窓口代行業務で
受付を頼んでるらしいので、ますます謎が深まるばかりですね。
050から始まる番号ですから、どこにかかっているのかさえも解りませんよね。
Googleマップで調べてみると、ここが事務所なんでしょうか?
特定はできませんのでバーチャルオフィスの可能性もありますね。
オフィスが無くてもきちんとした仕事をしていれば
誰も何も言いませんが、突っ込まれるような仕事ばかりしていると
あれこれ詮索されてしまうのは致し方ないでしょうね。

※本当かどうかは解りません
中古車ビジネスは稼げるのか?
ビジネスには絶対はありませんので勘違いしないでください。
特に車は専門的な知識はともかく
車が大好きでというほうが良いに越したことはありません。
儲けたいと再現性を求めて始めるビジネスとしては敷居が高く感じます。
どんなビジネスでもそうですが
リスクはあるが、リスクに遭遇した時の対処法はあるのか?
どのように集客するかプランはあるのか?
はメンターはいるのか?
いざ問題が持ち上がった時に仲間はいるのか?
一人で解決できない時には横のつながりが大切だと思います。
マニュアルどうりにはいかないのが世の中です。
近頃は海外の輸入中古車会社の参入により
価格競争が激化しており、簡単に稼げなくなっているのが現実であります。
と、いうことでどんなビジネスにもいいところも悪いところもあるのです。
いいところばかりを並べている商材なんかどんな商材も
信じるべからずというのが私の意見です。
副業が自由になりサラリーマンもネットでよりいい副業を探している事でしょう。
どうか道を間違えないでください。
特商法です。
販売業者: オートサービスモアイ株式会社
運営責任者: 代表取締役 後藤岳人
所在地:兵庫県神戸市北区藤原台北町5-2-8
メールアドレス: info@infomoai.com
URL: http://infomoai.com/
コメントを残す