西村初芳氏の日経リアルアービ・トラージ検証

伊藤義真

こんにちわ、世の中に確実があれば知りたいです。

明日さえも確実ではないのに再現性がある投資なんぞ

あるわけがないと言い切っても言い過ぎじゃないですよね。

個人投資家さんが痛い目に合わないように今日も私は

リスクのみを説明しますね。

アービトラージは手を出すな

理論上の勝率が100%になるなんて

いくら計算上はそうなったとしても

個人投資家は安易に手を染めるものではありませんよ。

連動性のある銘柄を組み合わせ、株価と理論価格のずれを利用して売買し

価格差を稼ぐ手法なのですが

理屈では勝てるような事が書いてありますが、リスクがありすぎて

かかわらないほうがよさそうな内容ですね。

裁定手法というのですが詳細な計算をしながら

今何を買うのか日経平均株価に同調させながら同時注文していくなんて

いくら何でも100%無理でしょう。

これも裁量というのでしょうか?

もう株の売り買いなんかには絶対に手を出さないでください。

企業もアービトラージ手法運用失敗で、例年必ず倒産していることも事実です。

プロが多額の資金を投入してできることです。

一般投資家だった叔母は、都内の家を一軒失いました。

※セミナー風景ですが、囲い込まれること必須。

高額商材の入口とか

資金の偏りによりロスカットが発生したり

投資額が多くなればなるほど利益は減ってしまう。

さらには業者から嫌われて口座が凍結されてしまう可能性もあります。

ですからちょっと危ない商材であることは間違いないです。

セールスページにも実績が具体的には出ていなくて

実践しても100%は言いすぎだという事が解ります。

そうそう、ついでに伊藤さんの裏話ですが

実は無料セミナーをうっかり受講すると

そのまま40万以上の高額商材のセールスページに

移行するようにできているとのことです。

この戦略はありがちですよね。

私もセールスページ読んでいましたら、しつこいくらいに無料セミナーの

申し込みがちょろちょろ出てきて、読みづらくて腹立たしかったことがありましたね。

返金サイト

この商材の検証をしようと色々調べていましたら

弁護士事務所の情報商材の返金に関する弁護士さんのサイトがありました。

それもこの伊藤さんの商材を例にとり(グローバルFX)

もしも返してほしければあまり時間を置くなとか書いてありました。

相談に来るのは少し時間がたってからこりゃ駄目だと感じてからが多いという事。

上手く言いくるめられているうちにもう時期が遅くなるのがほとんどらしいです。

本当は買わないほうが一番ですが、なんか騙されちゃうんですよね。

こりゃまるでこの商材への挑戦状みたいですね。

まるで弁護士事務所のアフィリエイトのようだと感じました。

弁護士事務所もなかなかやりますね、このサイトセールスページのすぐ下にありました。

会社名 株式会社ルートウェイ 代表 代表取締役  伊藤義真 1級 ファイナンシャルプランニング技能士
運営統括責任者                                                           西村初芳
所在地 埼玉県さいたま市中央区上落合2-3-2MIO新都心711

電話番号 048-851-0850 メールアドレス info@e-routeway.com

販売価格 49800円

販売ページURL http://trade-literacy.com/225realarbitrage/index3.html

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です