毎日毎日雨ばかりが続きますね。
心もよどんできますよね。
世の中は出る杭は打たれます。
ズルい奴らは法律の穴を探したり、ひたすらグレーゾーンの中に身を置き
法律で罰しきれない合法なんだか非合法なんだかか、法律では判断することができない
曖昧を見つけるのが得意です。
私はトンカチでそんな出る杭を探します。
せどりはどうなの
せどりは厳しい局面に立たされてますよ。
二年ほど前に、ブックオフせどり撲滅対策の強化により
ブックオフオンラインではせどりが不可能になりました。
昨年、無印良品を販売しているせどらーのアカウントが一斉に
停止処分されています。
アカウント停止になるということは、グレーから黒に代わったのでしょう。
そして今度は遂にドンキが、転売ヤーに対抗策を打ち出したようです。
ドンキも転売ヤーと思われる、マジカカードの利用が怪しい輩の
顧客なのに狙いを定めて、カード利用制限をかけ始めたようです。
ばれなければいいなんて思いグレー街道を突き進んでいたら
ドンドンレッドカードを突き付けられて、ゲームセットになってしまいますね。
商売は食うか食われるかですから。
情報商材界の詐欺に負けるな
情報弱者は詐欺の格好の餌食となりえます。
ネットで副業を探していた時分の私もご多望にもれずに
いつも詐欺まがいの情報商材を売付けようとするカモになりそうでした。
大体始めは、無料でコンテンツを配布しますといって窓口を儲けます。
メールアドレスを登録させてアドレスの取得に必死になります。
最近はライン@化してますが
とにかくタダの情報を餌に仕掛けてきます。
彼らの目的は情報弱者やネットビジネス初心者とつながることです。
これが見込み客となります。
業界では、カモリストと呼ばれているそうです。
多分私は沢山のカモリストに登場する人物の一人です(笑)
このカモが集められれば多い程に、確率が上がりますね。
そして購入してみたら、中身スカスカだし
タダでもネットサーフィンでも十分得ることができる内容だという結末となります。
そしてあろうことにその中でなかなか設けられないとお悩みのカモの相手にした
高額セミナーへの招集が始まります。
始めの商材は序章にすぎません。
大体の人はこの初めの商材がカスだったことで騙されちゃったかなぁと、気づき反省します。
しかしながらほんの少数ですが、一定の割合でとても正直な方がいまして
この人たちが最終的に高額商材購入、高額セミナーに応募するんですね。
どこで自分は詐欺まがいの商材販売にはまってしまったと気が付くのです。
少し骨のある人は訴えてた違う姿勢を見せて支払った金額を取り戻そうとします。
気の弱い人は自分が悪かったと諦めて、なかったことにします。
更に一番質の悪い人は、取り戻そうとして更にネットで商材探しを続けます。
情報弱者の皆さんがこのブログを読んでくれることを祈ります。
気づいてください。
楽して儲かるビジネスはありませんし人に教えてもらい
再現性のあるビジネスもほとんどありません。
しかしながら100%ないとはいえません。
本の数%ですが、本物の貴方のメンターになり得る人はいると思います。
詐欺まがいの商材に紛れているので見つけられないだけです。
もし私が見つけられたら、ブログでお教えしましょう。
今のところ巡り合っておりません。

本日は番外編なので商材に関してはありません。
コメントを残す